土地売買の順序
こんにちは
ユアラボ住宅相談です。
今回は土地の売買の順序について説明していきたいと思います。
土地の売買の順序は簡単に言えば
①予約 → ②契約 → ③決済(名義変更)
となります。
まず①予約ですが
買いたい土地が見つかった場合、買付証明というものを不動産会社に提出していただきます。
記載内容は購入者の住所・氏名や購入したい土地の住所や面積などの情報、契約日の日程、購入したい金額等になります。
買付証明には役割があります。
1.予約の順番決め
2.価格の交渉
3.契約日の設定
4.購入の意思表示
まず、買付証明をだしたから購入できるというわけではありません。
買付証明は提出順になっているため、もし自分よりも早く提出した人がいた場合はその人がキャンセルしない限り購入することができません。
その予約の順位を明確に定めるためのものになります。
次に買付証明は購入の意思表示となりますので、購入したい金額、契約日を記載し、売主側が承諾すれば
買主の希望通りの条件で契約を行うことができます。
この買付証明は法的な拘束がありません。
なので売主側が承諾した後もキャンセルすることは可能です。
ただ、キャンセルすると不動産会社や売主側に多大な迷惑をかけてしまうことになるので原則キャンセルはしないようにお願いしておきます。
次に②契約についてですが
これは予めお互いが承諾した内容で契約書が作成せれ、契約の当事者間で署名捺印を行います。
ただ、契約を交わす前に「重要事項説明」というものがあり、売買対象の土地の表面上ではわからない大切な情報を買主側に
説明することになります。大切なこととは例えば、「境界の定め」や家を建てるための「ルール」(法令上の制限)などのことです。
ただ、これは初めて土地を売買される方はおそらく説明されてもチンプンカンプンになると思います。
ですので、重要事項説明や売買契約の際は住宅メーカーの方に立ち会っていただくか、メーカーが決まっていなくて土地だけ契約される方は
住宅メーカーを回られる際に土地の情報を持っていかれた方がよいと思います。
もちろんしっかり内容を理解されていればその必要はありません。
「重要事項説明」をきかれて何も問題なければ「売買契約」となります。
「売買契約」の際に名義変更の日程や、解約の説明、住宅ローンが通らなかった場合等の説明等がなされます。
特に解約やローンの件についてはしっかり話を聞いておくようにしましょう。
その他大切なことは「特約」という形で説明がされると思いますが、これについては「重要事項説明」でもされると思います。
これについてもしっかり理解するようにしておきましょう。
最後に③決済となります。
契約まで順調に進み、住宅ローンの審査が通ればいよいよお金の受け渡しと名義変更となります。
②契約で予め日程を決めますが、ローンの審査の影響で日程が変更となるケースは多々ありますのでローンの進捗は
なるべく事前に売主側に伝えておくと安心されると思います。
決済の際には多くの場合金融機関で売主・買主・不動産会社(仲介)・司法書士立ち合いの元行います。
お金の受け渡しを振込で行うことが多く、売主側の入金の確認が取れないと名義を移すことができないからです。
入金の確認が取れたら司法書士の方で所有権の移転手続きを行ってもらいます。
これで土地取引は完了となります。
土地購入の順序はこの流れで問題ありませんが、購入方法により内容が細かく変わります。
何か気になる点がありましたらお気軽にユアラボへご相談ください。